神奈川県横浜市・川崎市、東京都に物件を所有されている賃貸オーナーのみなさまへ
こんにちは!横浜市の大規模修繕工事専門店オーナー様の修繕窓口です!
修繕工事を行う前には、ちきんとした業者であれば「診断調査」を行います
実際にどんな調査が行われるのか、少しだけではありますが説明していきます
セルフチェックだけでももちろん大丈夫ですが、より建物の安全性などを保つ上ではとても大切な作業になります
調査診断とは、建物各所の変化・異常などを調査し、
建物の劣化状況を正しく把握するために行われるものです
日常的な点検業務とは異なり、定期的に実施されるものを指します
この調査診断は一定期間において実施され、もし怠ってしまうと結果として建物の資産価値などに影響を与えてしまう可能性があります
もし業者に調査診断を依頼する場合、その調査方法を事前に知っておくべきでしょう。その調査診断方法を下記にまとめましたので、ご覧ください。
【目視調査】
外壁・バルコニー鉄部・屋上防水・手摺り…などの劣化具合や劣化の進行状態を検査、確認します
目視だけでなく触診なども含まれます。汚れや浮き、腐食など多岐にわたるチェック項目があります
【図面などの調査】
竣工図面や修繕履歴をもとに調査を行います
建物の特徴や使用されている材料など把握し、建物について知ることで正しい修繕の準備を行うことができる重要な調査です
【アンケート調査】
文字通り入居者に日常生活で気づいたマンション・アパートの変化や状況をアンケート回答していただきます
実際に住んでいる方のお声を直接聞くことで「どこを不安に感じているのか」を知ることができます
【物理調査】
この調査は外壁・タイル・シーリング部分などの劣化状況を把握するために一部を少し破壊して調査を行います
打診などもこの際に行ってタイルの浮き状況などを確認することができます
以上のような調査を定期的に行うことで「そろそろ大規模修繕工事を行わないといけないな…」など感じることができあす
また、施工業者と密な関係性を築くことができるので、スムーズな工事を行うことも可能になります
オーナー様の修繕窓口は施工だけではなく、アフターフォローも万全の体制でオーナー様のサポートをしています!
なにか困ったことがありましたら、迅速に駆け付けますのでお気軽にご相談ください!!!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
オーナー様の修繕窓口では、マンション・アパートの調査・診断・報告・お見積書作成までを無料で実施しております!
✓建物がどれくらい傷んでいるのかな?
✓初めての大規模修繕工事は何をするの?
✓前に工事を依頼した業者が良くなかった。
✓どこの業者に頼んでいいのか悩んでいる。
✓きれいに一新して入居率を上げたい!
✓他業者の見積り内容がわからない!高い!
✓納得できる施工をしてほしい。
✓予算がなくどのようにすればいいのか困っている。
上記に当てはまる方や、大規模修繕工事に関してお悩みをお持ちの方はお気軽にお問合せ下さい。
「大規模修繕や賃貸経営についての情報収集にお困りではありませんか?」
施工実績27,000件超の大規模修繕工事専門店「オーナー様の修繕窓口」では、
オーナー様が良く悩まれる賃貸経営・大規模修繕についての情報をまとめた資料・パンフレットを独自に制作しております。
多くのオーナー様は、どこの情報を見ていいのかわからない。。。という方が多いかと思います。
実際に、弊社の資料ダウンロードページは、
私たちのサイトの中でも、よく見られている人気ページであり、おかげ様で多くの方から資料の申し込みがあります!!!
「大規模修繕のコストを下げるためにはどうしたらいいの?」
「資金計画ってどのようにして立てたらうまくいくの?」
「そろそろ年数が経ってきて簡単に自身で劣化度をチェックしたい」
「せっかくのマンションは建物を長持ちさせたいけどどうしたらいいの?」
「オーナー様の修繕窓口ってどんな会社なの?」
などとお悩みの方については、
是非一度こちらから資料をご覧ください。
それ以外のことでも何か気になることがありましたら、
下記よりメール・お電話、皆様のお好きな方法でお問合せ頂ければと思います。