こんにちは!
神奈川県横浜市の大規模修繕工事専門店「オーナー様の修繕窓口」です。
マンション・アパートの塗装工事を検討されているオーナー様、いつ塗装工事をするのがいいのかお悩みではありませんか?
塗装工事は一年を通して行えますが、日本には四季があるため、「塗装に適したベストシーズン」があるのです。
塗装工事は気温が5℃以上・湿度が85%未満・雨や雪、強風でない日に行うのが良いとされています。
塗装工事に適していると言われる時期は、雨や雪の心配が少なく天候が安定している春と秋です。
地域によって多少のずれはありますが、一般的には3~5月、10~11月が塗装のベストシーズンです。
なお、季節で「秋」というと9月も含まれますが、台風が発生しやすい時期なのでベストシーズンからは外れます。
とはいえ、ベストシーズン以外でも塗装工事は可能です。
ここからは季節ごとの塗装工事のメリット・デメリットをご紹介します。
【春・3~5月】
◆メリット
・気温・湿度ともに安定しているのでスムーズな施工になりやすい
・梅雨や真冬と違い、雨や雪など気候の制約を受けることが少ない
・施工中に窓を閉め切ることになっても比較的過ごしやすい
◆デメリット
・春雨前線の影響で梅雨のように天気が不安定になる可能性がある
・繁忙期のため業者の確保が難しいので希望する日程で施工出来ないことがある
【夏・6~8月】
◆メリット
・晴れた日が多く空気も乾燥しているためスムーズに施工を進めやすい
・閑散期のため希望する日程で施工出来ることが多い
・日照時間が長いので作業時間が長く取れる
◆デメリット
・夕立やゲリラ豪雨のため工事中断の可能性がある
・春や秋に比べると塗料の乾燥時間を長く取る必要があるので工期が伸びやすい
【秋・9~11月】
◆メリット
・春同様に天気が良く空気が乾燥して安定した施工になりやすい
・施工中に窓を閉め切ることになっても比較的過ごしやすい
◆デメリット
・秋雨前線・台風により工期が伸びることがある
・人気の時期であるうえ、年内に工事を完了させたい方が多いので業者の確保が難しく、希望する日程で施工出来ないことがある
【冬・12月~2月】
◆メリット
・降雪地域以外は湿度が低く乾燥しやすい
・夏同様に閑散期のため希望する日程で施工出来ることが多い
◆デメリット
・積雪や凍結の恐れがあり、気温も5℃を下回ることがあり施工出来る日が限られる
・結露のため1日に塗装できる時間が少なくなり、工期が伸びる可能性がある
このように季節によって様々なメリット・デメリットがあります。
メリット・デメリットを考慮した上で、塗装工事の時期を決定するのが良いかと思います。
一般的な塗装工事のベストシーズンは春と秋ですが、物件の状態やオーナー様のご都合・ご希望によっても塗装工事をするのに
いい時期は変わってきます。
オーナー様の修繕窓口では、塗装工事を施工する時期などについてのお悩みのご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
オーナー様のご要望にお応え出来るよう誠心誠意対応させていただきます!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
オーナー様の修繕窓口では、マンション・アパートの調査・診断・報告・お見積書作成までを無料で実施しております!
✓建物がどれくらい傷んでいるのかな?
✓初めての大規模修繕工事は何をするの?
✓前に工事を依頼した業者が良くなかった。
✓どこの業者に頼んでいいのか悩んでいる。
✓きれいに一新して入居率を上げたい!
✓他業者の見積り内容がわからない!高い!
✓納得できる施工をしてほしい。
✓予算がなくどのようにすればいいのか困っている。
上記に当てはまる方や、大規模修繕工事に関してお悩みをお持ちの方はお気軽にお問合せ下さい。
「大規模修繕や賃貸経営についての情報収集にお困りではありませんか?」
施工実績27,000件超の大規模修繕工事専門店「オーナー様の修繕窓口」では、
オーナー様が良く悩まれる賃貸経営・大規模修繕についての
情報をまとめた資料・パンフレットを独自に制作しております。
多くのオーナー様は、どこの情報を見ていいのかわからない。。。という方が多いかと思います。
実際に、弊社の資料ダウンロードページは、
私たちのサイトの中でも、よく見られている人気ページであり、
おかげ様で多くの方から資料の申し込みがあります!!!
「大規模修繕のコストを下げるためにはどうしたらいいの?」
「資金計画ってどのようにして立てたらうまくいくの?」
「そろそろ年数が経ってきて簡単に自身で劣化度をチェックしたい」
「せっかくのマンションは建物を長持ちさせたいけどどうしたらいいの?」
「オーナー様の修繕窓口ってどんな会社なの?」
などとお悩みの方については、
是非一度こちらから資料をご覧ください。
それ以外のことでも何か気になることがありましたら、
下記よりメール・お電話、皆様のお好きな方法でお問合せ頂ければと思います。