みなさん、こんにちは!
神奈川県横浜市の
大規模修繕工事専門店「オーナー様の修繕窓口」です。
神奈川県横浜市・川崎市・東京都のマンションアパートのオーナーの皆様、
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
今日のブログでは、マンションオーナーの皆様が良く気にされているテーマとして、
大規模修繕の「雨漏り」についてのコラムを掲載します。 是非、最後までお読みいただければと思います。
【雨漏りしてない?ここをチェック!】
本日、北海道を除く日本の全地域が梅雨入りしたとのことです。
近年は集中豪雨やゲリラ豪雨も多く、短時間で多くの雨が降ることもあります。この季節、アパート・マンションのオーナー様にとっては「雨漏り」は特に気になることではないでしょうか?
入居者様より「雨漏りがするんだけど・・・」と連絡をいただくオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか?
建物の雨漏り対策、できていますか?
雨漏りの原因を特定するのは非常に難しいのですが、早期対策をしないと被害が長期に渡る恐れもございます。本日はの雨漏りの原因となるポイントをご紹介していきます。
【ポイント】
建物の浸水する原因として雨水が建物の損傷部などから建物内部に侵入する場合と、
水廻りの設備から水があふれる場合の2種類があります。
☝ 建物のここをチェック!
チェックポイント① 屋上やベランダからの雨漏り
屋上の防水表面部分や、塗装されている部分にひび割れがあるとそこから雨水が入り込んでしまいます。
排水溝(ドレン)にゴミがたまって雨水が流れていかないと、プールのような状態になってしまう。
劣化した笠木や部品部分から雨水が入り込んでしまう場合がある。
☝ 建物のここをチェック!
チェックポイント② 外壁の雨漏り
外壁のタイルが経年劣化してひび割れてしまったり、塗装部分やシーリング施工部分が劣化してそこから雨漏りしてしまう場合があります。建物の構造が鉄筋コンクリート造の場合、外壁からの雨漏れは内部の鉄筋にさびを発生させてしまい建物強度が低下してしまうことも。
☝ 建物のここをチェック!
チェックポイント③ 開口部廻りからの雨漏り
窓廻りなどの開口部から発生する雨漏れはの原因は主に劣化したシール材です。開口部廻りに施工されているシーリング材の寿命は約5年~8年です。劣化するとシール部分にひび割れや破断などがでてきて、そこから雨水が侵入すると、雨漏りとなってしまいます。
以上、雨漏りしやすい部分の特に注意すべき3つのポイントをご紹介いたしました。
日頃より ☝屋上 ☝ベランダ ☝外壁 ☝開口部廻り を重点的にチェックし、
劣化やひび割れを見つけた時はなるべく早期段階で修理、修繕をしていきましょう。
そうすることで事前に雨漏りを防ぐことができます!
どの段階で相談・修理・修繕すればいいかわからない、などといった場合はいつでも オーナー様の修繕窓口 にご相談ください。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
今回は、大規模修繕の「雨漏れ」についてお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
「大規模修繕や賃貸経営についての情報収集にお困りではありませんか?」
施工実績25,000件超の大規模修繕工事専門店「オーナー様の修繕窓口」では、
オーナー様が良く悩まれる賃貸経営・大規模修繕についての
情報をまとめた資料・パンフレットを独自に制作しております。
多くのオーナー様は、どこの情報を見ていいのかわからない。。。という方が多いかと思います。
実際に、弊社の資料ダウンロードページは、
私たちのサイトの中でも、よく見られている人気ページであり、
多くの方から資料の申し込みがあります。
「大規模修繕のコストを下げるためにはどうしたらいいの?」
「資金計画ってどのようにして立てたらうまくいくの?」
「そろそろ年数が経ってきて簡単に自身で劣化度をチェックしたい」
「せっかくのマンションは建物を長持ちさせたいけどどうしたらいいの?」
「オーナー様の修繕窓口ってどんな会社なの?」
などとお悩みの方については、
是非一度こちらから資料をご覧ください。
それ以外のことでも何か気になることがありましたら、
下記よりメール・お電話、皆様のお好きな方法でお問合せ頂ければと思います。